感染症対策
当院での新型コロナウイルス感染対策について
当院では、新型コロナウイルス感染症が収束するまでの間、以下の院内感染予防対策を行っております。
妊産婦さん・新生児を守るため、皆様のご協力をお願い致します。
風邪の症状や37.5℃以上の発熱が続く方(妊婦は2日以上、その他の方は4日以上)、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合は、来院前に必ずお電話にて連絡をお願いします。その後、帰国者・接触者相談センターにご相談ください。
- 来院直前に検温をお願いします。
- ご来院時は必ずマスク着用と手指消毒をお願いします。
- 入院中の面会(分娩の立会いも含む)、外来受診時のお付き添いも全面禁止とさせていただきます
原則として、ご家族であっても面会はお断りさせていただきます。
ただし、医師による説明時、手術時など、ご家族の立会いが必要な場合に限り、お1人のみ病院内へ の立入りを可能とします。
外来受診時のお付き添いは、手助けが必要な場合を除き、お車(病院外)での待機をお願いします。エコーの見学もご遠慮いただいております。
衣服類など、入院生活に必要な物や書類などの受け渡しについては、スタッフが行いますので受付窓口へお申し付けください。
ご来院される皆様へのお願い
- 咳エチケットのため来院の方はマスク着用の徹底をお願いいたします。
- 付添いの方がマスクをしていない場合は車で待機していただきます。
- 待合の雑誌・プレイゾーンの遊具や玩具は当分の間ご利用できません。
- 院内の待合室にある椅子やドアノブ・スイッチ類など適宜清拭消毒しております。気になるところがございましたら受付までお声がけください。
里帰り分娩の対応について
- 妊婦健診後、早めに帰省していただき、帰省後2週間の自宅待機後に感染症症状がないことを確認の上、受診してください。
- 自宅待機中に心配な事がありましたら、ご連絡ください。
- ご来院前に必ずご連絡ください(代表 046-873-8103)。自宅待機後の様子をご確認させていただきます
外来受診、分娩立ち合い、面会の制限について
外来受診
新型コロナウィルスの流行により、当院外来を受診される際は、マスク着用のうえご来院ください。受診は可能な限り一人でお願いいたします。
かぜ症状(熱、鼻水、せき、喉の痛み)がある方は、後日の受診をお願いいたします。
更に妊婦の方で、かぜ症状(熱、鼻水、せき、喉の痛み)や、出血、お腹の痛み、破水感などの産科的症状がある場合は、受診前に当院へのご連絡をお願いいたします。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
面会の制限について
- 夫のみ面会 30分程度 産後に1回のみとします。
- 面会時は必ずマスクを着用してください。
- また、ご家族の方でも以下の場合は面会禁止とします。
▸ 発熱、咳、のどの痛み、鼻水、嘔吐、下痢、腹痛、発疹などの症状のある方
マスク未着用の方
▸ お子様を連れての面会
母親・父親学級、育児サロンについて
お詫び
現在新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため母親・父親学級、育児サロンを中止しております。
開催時期が決まりましたら、お知らせいたします。